2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

メールマガジン配信時のメールアドレス漏洩について

本日、【情トラ】メルマガ作成時に気が付いた事例。 某県某課が所管するメールマガジンにおいて、他の登録者(全員分と思われます。)のメールアドレスがヘッダに記載されていました。すなわち、次のようなケースが実際におこってしまったということです。 ■…

おまとめメルマガ@【情トラ】メルマガ<第054号>

mm

【おまとめメルマガ】では、各都道府県メールマガジンの情報をおまとめしてお届けします。 今回は、4月24日(日)から4月30日(土)までの1週間に発行されたメルマガのうち、【情トラ】オススメのタイトルをおまとめして、一日ひとつずつ紹介します。…

裁判員制度の意義

裁判員制度の意義として、次に掲げる3点があげられます(【情トラ】が、http://www.nippyo.co.jp/maga_houjiho/hr0504.htmから抜粋し、まとめました。)。 公判期日の手続の進行形態が画期的に変化 「連日的開廷」が原則となる。「歯科治療方式」から「外科…

寝過ごし

day

思ってたよりも、長く遅く寝てました。

「新しい時代の公」推進方針/推進調査報告書

三重県総合企画局企画開発室「新しい時代の公」推進グループ様から、お送りいただきました。おそらくは、パブリックコメントにて意見を提出したからではないかと思うのですけど。このようなかたちでパブリックコメントに意見を提出した後に、フォローがくる…

みどりいろ

day

毎日新聞は、今年も通常の青色から緑色のロゴ(?)にしたのでしょうか、本日は。 さて、本日は、なんだか土曜日のような気がする一日。ゆったりと過ごした次第。図書館に行き、文庫本を2冊ほど読んで、雑誌類をザーーーーッと目を通して。 そのあとは、お好み…

傍聴バーチャルツアー「裁判の傍聴 に行ってみよう!!」

たまたま発見。 ■刑事裁判傍聴バーチャルツアー@大阪地裁 注文をつけたいところは、イロイロある(例えば、「『次へ』のクリック位置を統一してほしい」とか、「裁判の一連の流れがひとめでわかるようなフローチャートを作成してほしい」など。)のですけど…

ガキ

day

■ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!|日本テレビ よみうりテレビは、ずっと放送してくれてなかったのに、この春から、毎週やってるんです、水曜の夜、松紳の前に。もう3週ぐらい続いたし、これ、ずっと続けて放送してくれるっちゅうことですよね?

ごろっとやっちろ

こんな質問も。 ■熊本県八千代市のSNSはどこの会社がつくったのでしょうか?http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NGT/govtech/20050426/160099/index4.shtml これについては、次のエントリが参考になるのでは。 ■e-デモ事務局ブログ(テスト版):【報告】熊本…

裁判員制度のキャッチフレーズ

最高裁は26日、2009年までに始まり、刑事裁判の1審審理に国民が参加する裁判員制度のキャッチフレーズを公募すると発表した。最優秀賞には「思い切って」(最高裁事務総局)賞金10万円を用意。分かりやすく、親しみやすい標語を武器に社会の関心を…

個人情報保護法第26条について

こんな質問が。 ■個人情報保護法 第26条とは お店等に 個人情報が登録されてるのを 削除してといって 無理といわれたが 違法では?? やっぱり、同じように思っている人もいるようですね。なお、この質問するところの内容に対する【情トラ】なりの見解は次の…

連休前

day

おおよその予定は立てたつもりですが、あくまで予定はおおよそであり、大枠だけのものであることが肝心であると思っているところです。

おやつ

day

ぷっちょ、スキです、けっこう。 ■http://www.puccho.jp/list.html*1 正直、ぷっちょこはイマイチでしたが、しゅわぷっちょコーラはなかなかイケてるわけで。そのほかも、かなりのお気に入りなのですね。しかし、し〜まぷっちょのピーチ、オレンジ、そして、…

弁護士リンク集

弁護士事務所リンク集とかないのかな? 登録制とかではなくって、全国を網羅しているもので、各都道府県別ぐらいには整理されているようなもの。ある程度の使い勝手があれば、アクセス数も見込めるのではないかと思いますけど。 弁護士会リンク集ぐらいなら…

みんなの裁判官を!

本日は、裁判の傍聴ではなく、裁判員制度とも毛色が違うのですけど、京都弁護士会館で開催された「みんなの裁判官を!」という裁判官制度改革シンポジウムについて。なんでも裁判官の選任過程に市民の声を反映する制度として、「下級裁判所裁判官指名諮問委…

余裕はあるのか?

day

まあ、科目によっては余裕はありつつ、科目によっては余裕はないっつー話で。でも、なんとかなっていますね、ナントカ。いくつか工夫をしながら、やっているわけですが、その工夫が上手いことまわっている気もしております。 今は、GWのベンキョー予定をお…

ボチボチ

day

本体サイトのリンク切れをチェック。当然、人力じゃー面倒なので、次のソフトウェアを使いつつ。 ■リンクチェックツールCHK_LINK(チェックリンク) まあ、いくつかリンクチェックのソフトを試してみましたが、これが最もわかりやすかったのが、【情トラ】が使…

おまとめメルマガ@【情トラ】メルマガ<第053号>

mm

【おまとめメルマガ】では、各都道府県メールマガジンの情報をおまとめしてお届けします。 今回は、4月17日(日)から4月23日(土)までの1週間に発行されたメルマガのうち、【情トラ】オススメのタイトルをおまとめして、一日ひとつずつ紹介します。…

自学自習

day

とうぜんながら暗記もしていかねばなりません。とはいえ、暗記ってスキな言葉ではありません。暗記とは、、「書いたものを見ないでそらで言えるように覚えこむこと(大辞林 第二版より)」。なるほど、「諳んじる」から「諳記」で、「暗記」なのですね。 ま…

【おべんきょ情トラ】身につくロースクール/憲法1

「国会は、必要があると認めるときは、議決により法律案を国民投票に付することができる。その場合、投票の過半数の賛成があるときは、右法律案は法律として成立する。」という趣旨の法律が制定されたと仮定する。この法律に含まれている憲法上の問題点につ…

何気に小走り

day

移動のとき、何となく小走りになったりしている今日このごろ。なぜかって、いや、自分でもわからないのですけど。 あと、本日、ちょーどよい大きさのダンボールを見つけて、ロッカーのなかに簡易の本棚を設置。たいへん便利になりやした。

不老園

day

ちょいと足をのばして、本日、行ってきたのは、次のお店。 ■ふろうえん いや、雰囲気ええし、和食器も趣きあるし、肝心の料理*1も美味いし、余はまことに満足、満腹ぢゃ。 それにしても、ここ。漢字でかくと「不老園」やったんやー。何というか、絶妙のめぐ…

ひさびさに

day

夕方から、寝ました。眠かったのですよ。

5月14日開催/シンポジウム及び公開講座

司法研究科第3回国際シンポジウム 『司法への市民参加 ドイツとEUにおける裁判員制度』 日程 2005年5月14日(土) 10:00〜17:30 会場 寒梅館 ハーディーホール ■http://www.doshisha.ac.jp/top/wh01.html#4 連続市民公開講座 『法と政治における「人」』 【…

蒸し暑い。。

day

髪をきって、サッパリ。さぁ、パリに行こっ、、って、なにがなんだか、サッパリ。。言わずもがなですが、行きませんので。

対話型行政法学の創造

対話型行政法学の創造 (行政法研究双書)/大橋洋一 随分と前から読みたいなと思っていた書籍。たまたま学校の書庫で発見したので、ちょいと空いた時間にパラパラと。きちんと読んだのは、まだ最終章の第10章だけ。 とりあえず、本日読んだ限りで、気になった…

グルッとひとまわり

day

それぞれの授業がひとまわりしたので、だいたい感覚がつかめたよーな(錯覚かもしれませんが。。)。とにかく予習・復習・演習を、日々積み重ねていくだけですね。 しかし、5月2日に、Winny事件第10回公判が開かれるはずですが、これには、授業の関係で行け…

【情トラ】自己確認(簡易版)

市民生活のあらゆる場面に、行政は関わっています。そして、一般市民や一般企業と比べ、行政が格段に大きな組織であり、高度な専門性を持つ事実は今後も変わらないでしょう。それゆえ、不透明な行政指導や形式的な行政処分が市民の権利を侵害したときに、そ…

勉強しておりました

day

あとは、特に何もなし。ちょこちょこと書きものなどをしたぐらい。

憲法等

law

憲法 第三版 pp.35-53,261-343 その他