パブリックコメント・カレンダー090825

  • 類型A:今後急速な普及が必要となるもの
    • 太陽光発電(2005年から20倍)(05年140万kW→20年2800万kW)
    • 次世代自動車(新車販売の5割、保有ベースで2割)(05年1%→08年3%→20年50%)
    • 有機EL、LED照明(現状0%→20年14%(保有ベース))
    • 省エネIT機器(現状0%→20年ほぼ100%(保有ベース))
  • 類型B:過去数年で急速に普及が進んでいるが、更に加速度的な普及が必要なもの
    • 高効率給湯器(単身世帯を除く全世帯の8割以上に普及)(05年70万台→08年290万台→20年2800万台)
    • ビル等非住宅の省エネ(最も厳しい基準を満たすビル等が新築の8割〜9割)
    • 住宅の省エネ(最も厳しい基準を満たす住宅が新築の8割)(05年新築の30%→07年36%→20年80%)
    • 省エネ家電(市場で購入される機器の全てがトップランナー基準を満たす)
  • 類型C:さらなる普及拡大を図る必要があるが、社会的・制度的な課題があるもの
    • 風力発電(2005年の5倍まで普及)
    • 水力発電
      • 水利権、設置コスト、河川法等の規制、地域との共生等
    • バイオマス
      • 収集・運搬体制、LCA評価、食料競合、安定調達の課題等
    • 地熱
      • 開発コスト、自然公園法等の規制、温泉事業者等との調整、設置コスト等