2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧
本日締切 http://publiccomment.g.hatena.ne.jp/keyword/2007-09-30 2週間後締切 http://publiccomment.g.hatena.ne.jp/keyword/2007-10-14 【情トラ】注目 環境省/生物多様性国家戦略の見直し まず最初に、生命の誕生以来長い歴史により形成された生物多様…
先般お知らせしたとおり,平成19年10月1日から「パブリックコメント・カレンダー」を除くカテゴリは,基本的に,更新をお休みすることといたします。停止期間は,これまでどおりに,これまで以上に,勉学に励む所存でございやす。
本日締切 http://publiccomment.g.hatena.ne.jp/keyword/2007-09-29 2週間後締切 http://publiccomment.g.hatena.ne.jp/keyword/2007-10-13 【情トラ】注目 国土交通省/船員法第一条第二項第二号の港の区域を指定する件の一部改正 「現在、港則法上において…
【おまとめメルマガ】は,各都道府県メールマガジンの情報をおまとめしてお届けする,【情トラ】メルマガのコンテンツのひとつです。■登録はこちらから http://www.geocities.jp/joho_triangle/jotora/ 今回は,9月23日(日)から9月29日(土)までの…
よくよく考えられた問題を,よくよく考えて解く。そうした時間から,3年次後期がスタート。
本日締切 http://publiccomment.g.hatena.ne.jp/keyword/2007-09-28 2週間後締切 http://publiccomment.g.hatena.ne.jp/keyword/2007-10-12 【情トラ】注目 内閣府/「原子力政策大綱に示している原子力と国民・地域社会の共生に関する取組の基本的考え方の…
先般いただいたメール。なかなか興味深い取組みではないかと思い,以下にご紹介(一部を伏字にし,また,改行等に手を加えております。)。 なお,この掲載については,先方から快くご了解をいただいておりますので。 「政・官・民の情報トライアングル」管…
必修の単位は,ひとつを残して獲得。
本日締切 http://publiccomment.g.hatena.ne.jp/keyword/2007-09-27 2週間後締切 http://publiccomment.g.hatena.ne.jp/keyword/2007-10-11 【情トラ】注目 鹿児島県/鹿児島県防災対策基本条例(仮称)素案 県の条例で,市町村の責務等をある程度具体的に定め…
「広島市暴走族追放条例の制定について」の議案に関する広島市議会の議事録(強調は,引用者の手による。)。 平成14年第1回2月定例会 平成14年第1回広島市議会定例会会議録(第5号)広島市議会議事日程 平成14年3月1日 午前10時開議 ◎秋葉忠利 市長…
見てない。 見てきた。 【参考として】 おまとめメルマガ@【情トラ】メルマガ<第178号> - 【情トラ】附゛録゛
本日締切 http://publiccomment.g.hatena.ne.jp/keyword/2007-09-26 2週間後締切 http://publiccomment.g.hatena.ne.jp/keyword/2007-10-10 【情トラ】注目 北海道/北海道経済構造の転換を図るための企業立地の促進及び中小企業の競争力の強化に関する条例…
■http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=145207160&OBJCD=&GROUP= 昨日の件。本日の晩に確認したところ,修正されていた模様。 しかし,つぎのURLでは,「※ これらについては、すでに意見募集は終了していますので、意見・情報の…
本日締切 http://publiccomment.g.hatena.ne.jp/keyword/2007-09-25 2週間後締切 http://publiccomment.g.hatena.ne.jp/keyword/2007-10-09 【情トラ】注目 福島県/福島県自殺対策推進行動計画(仮称)案 自殺発生の危機対応のための取組み 精神保健福祉セ…
■総務省/「電気通信事業分野における競争状況の評価に関する実施細目2007(案)」に対する意見募集 報道資料では,締切期限は,「平成19年(2007)年10月5日(金)17時(必着)(郵送の場合も、10月5日(金)必着とします。)。」とされ…
本日締切 http://publiccomment.g.hatena.ne.jp/keyword/2007-09-24 2週間後締切 http://publiccomment.g.hatena.ne.jp/keyword/2007-10-08 【情トラ】注目 福岡県/特定優良賃貸住宅の供給の促進に関する法律に基づく申請に対する処分に係る審査基準及び標…
月曜日に,「えこひいき」。 ■国民の祝日について - 内閣府
本日締切 http://publiccomment.g.hatena.ne.jp/keyword/2007-09-23 2週間後締切 http://publiccomment.g.hatena.ne.jp/keyword/2007-10-07 【情トラ】注目 長崎県/「長崎県における食品の安全・安心確保基本指針(改定案)」等 5か年計画から3か年計画へ。…
一応,予定ではありますが,平成19年10月1日から一定の期間,このブログの更新は,基本的に「パブリックコメント・カレンダー」のみにしようと考えているところです*1。 *1:さらには,パブリックコメント・カレンダーの更新も一時的に停止することもありえま…
本日締切 http://publiccomment.g.hatena.ne.jp/keyword/2007-09-22 2週間後締切 http://publiccomment.g.hatena.ne.jp/keyword/2007-10-06 【情トラ】注目 警察庁/少年法第六条の二第三項の規定に基づく警察職員の職務等に関する規則案(PDF) 少年補導職…
【おまとめメルマガ】は,各都道府県メールマガジンの情報をおまとめしてお届けする,【情トラ】メルマガのコンテンツのひとつです。■登録はこちらから http://www.geocities.jp/joho_triangle/jotora/ 今回は,9月16日(日)から9月22日(土)までの…
管理人からの一言目 次々号から,【お知らせパブコメ】にしぼった内容とさせていただく予定です。 平成19年10月6日(第181号)発行分からの予定です*1。 管理人からの二言目 メルマガの内容変更の件は,今後も検討を継続していく予定。 *1:一定期間ですけど
本日締切 http://publiccomment.g.hatena.ne.jp/keyword/2007-09-21 2週間後締切 http://publiccomment.g.hatena.ne.jp/keyword/2007-10-05 【情トラ】注目 総務省/電気通信事業分野における競争状況の評価に関する実施細目2007(案) e-Gov の意見募集…
パブリックコメント・カレンダー作成時に,気づいた案件。当初締切は,平成19年10月5日(金)まででしたが,平成19年10月15日(月)まで延長したとのことで,本日の掲載は見送りした次第。 和歌山県/条件付き一般競争入札の全面実施に向けた新「業者評価制…
本日締切 http://publiccomment.g.hatena.ne.jp/keyword/2007-09-20 2週間後締切 http://publiccomment.g.hatena.ne.jp/keyword/2007-10-04 【情トラ】注目 文部科学省/学校教育法施行規則の一部改正 学校は、教育活動その他の学校運営の状況について自己評…
本日配信された「お知らせ」は,バックナンバーに掲載しないのでしょうね。安倍内閣メールマガジンではないわけですから。 ■y[WÍÚ®µÜµ½ -ñ¯@z[y[W- 内閣広報室からのお知らせ(2007/09/20) これまで、安倍内閣メールマガジンをご愛読…
本日締切 http://publiccomment.g.hatena.ne.jp/keyword/2007-09-19 2週間後締切 http://publiccomment.g.hatena.ne.jp/keyword/2007-10-03 【情トラ】注目 環境省/環境表示ガイドライン(案) 本ガイドラインでは、製品の原料採取から製造、流通、使用、リ…
模擬選任手続を実施します 今年も「法の日」がやってきました。裁判員裁判実施まであと2年もありません。そこで、今年の法の日市民集会では、裁判員選任手続を市民の皆さまにお伝えするべく、模擬選任手続を開催します。「裁判員に選ばれるって・・・どうや…
本日締切 http://publiccomment.g.hatena.ne.jp/keyword/2007-09-18 2週間後締切 http://publiccomment.g.hatena.ne.jp/keyword/2007-10-02 【情トラ】注目 青森県/知事等に係る行政手続等における情報通信の技術の利用に関する規則(案) 平成19年9月1…
いわゆるハッピーマンデーは,ときどきハッピーフライデーになってもいいのに,などと思う。