2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧
時事ネタに反応することにもままならぬ日々ですが,一応,確認的メモとして。 北海道夕張市の後藤健二市長は20日開会した市議会で、財政再建団体の指定を国に申請する方針を表明した。 (中略) 市によると、負債の多くは、会計上の回転資金である「一時借…
「ガバナンス」2006年7月号における「自治体職員の『ネット仕事術』」との特集に関連して,私が個人的にまとめた「ネット活用術」等を掲げておきます。もともと,この「ガバナンス」編集部担当者の方からいただいたアンケートに対する回答として,まとめてみ…
㈱ぎょうせいの月刊誌「ガバナンス」の2006年7月号において,「自治体職員の『ネット仕事術』」というスキルアップ特集が掲載されています。 ■月刊 ガバナンス 2006年7月号 ガバナンス2006年7月号出版社/メーカー: ぎょうせい発売日: 2006/06/27メディア: 雑…
ときどき,昼間に眠くて仕方がないときには,とある場所のソファにて,ひとねむりすることにしています。よく学習室の机に突っ伏している方をみかけたりもするのですけど,ちょいと,気分転換がてら歩いて移動し,ソファにて寝るぞっつー体勢をととのえて眠…
本体サイトにつき,少しだけ,リンク切れの確認などを。夏休みに改めて,全面的に手を入れる予定。 ■http://www.geocities.jp/joho_triangle/koshin.html なお,リンク切れを確認するたびに感じることなのですが,なぜ,リンク先URLを,「何かしらのお知らせ…
■トムとジェリーのチーズチェイス なかなかオモロイ。
行く行かないは別にして,一応,メモ。他にもイロイロとありますが,とりあえずこれだけ。なお,このうち,3つぐらいかな,今のところ,行く予定(行けるよう調整予定)としているのは。 6月29日(木)16:30〜18:00 京都大学公共政策大学院ブラウンバッグセミ…
【おまとめメルマガ】は、各都道府県メールマガジンの情報をおまとめしてお届けする、【情トラ】メルマガのコンテンツのひとつです。■登録はこちらから http://www.geocities.jp/joho_triangle/jotora/ 今回は、6月18日(日)から6月24日(土)までの…
夜,気づいた。 ■ミステリ講座 『探偵小説批評の10年』 是非とも聴きに行きたかった。。
学習室の座席については,固定ではなく,完全に自由なのですが,ほとんど各自が固定化させて座っている現状にあるわけで。しかし,ひとたび油断をすると,その「いつもの席」に先客が座っていることもあり,そういう日の次の日なんかには,心を入れ替え,気…
将来の権利関係については,それが将来の権利関係だから確認の利益がないと考えられるのではなく,それが任意に取り消すことができるなど,将来において,その成否が必然的ではないことから確認の利益がないと考えられるのである。 つまり,将来の権利関係で…
昼寝でスッキリ。
ボツボツと利用しているはてブ。 ■はてなブックマーク - joho_triangleのブックマーク 本日,500エントリ目をブックマーク。気が付けば。その500コ目は,羽生さんのインタビュー記事でしたが,そういえば,一度だけ,お会いして握手していただいたことがあり…
個人的には,非常にスッキリ整理できやした。
民法は,イヤでも力がついてきたような気がしなくもないです。これだけやると。
【おまとめメルマガ】は、各都道府県メールマガジンの情報をおまとめしてお届けする、【情トラ】メルマガのコンテンツのひとつです。■登録はこちらから http://www.geocities.jp/joho_triangle/jotora/ 今回は、6月11日(日)から6月17日(土)までの…
在学中のローの未修入学者の1期,2期,3期を集めて,飲み会を企画。横のつながりはあるものの,縦のつながりは,あまりないと思っていたので。で,飲み会自体は思っていたとおりに面白かった気が。人数的にも多すぎず少なすぎず,ちょうどよい感じでしたし,…
■会社情報:グリーン電力化への取り組み - はてな 単純に,Tシャツのデザインも,ヨイのでは,と思ったりもしたので,購入。 こちらも着倒しているので。 ■ワインレッドの心? - 【情トラ】附゛録゛
とあるところで意見交換などを目的とした懇談の場に参加。昨年度は,1回だけの開催でしたが,今年度は,少なくとも2回開いていただける模様。ある程度は準備をして臨みましたが,なかなか有意義な懇談会であったと思いますです。
某科目にて,せっかく,迫真の演技をしようかと準備していたのに,時間が足りず,省略せざるをえないことに。残念でした。。
ちょっとだけメモ。そう,あくまで個人的メモ。 「違反行為に対する社会的制裁としての公表制度」というものがあると思うのですが,この「制裁目的の公表」って,一体何なのかがよくワカラナイ。もっと厳密にいえば,「制裁」が一体どういうものなのかがよく…
今期は,その日のうちに復習システムを行ってきたのですが,その日だけではなく,これまでの全てもやり始めないとアカンなーと思った今日この頃。
違法駐車車両に対しては,道路交通法51条1項の規定により,警察官等が当該違法駐車車両の運転者等に移動を命ずることになるが,レッカー車移動とは,現場にその運転者等がいないために,同項の規定による命令をすることができないときに,警察官等によってな…
【おまとめメルマガ】は、各都道府県メールマガジンの情報をおまとめしてお届けする、【情トラ】メルマガのコンテンツのひとつです。■登録はこちらから http://www.geocities.jp/joho_triangle/jotora/ 今回は、6月4日(日)から6月10日(土)までの1…
イロイロと興味深い話を聴いたり。飲んだり。ボーっとしたり。
金曜日は,午前中,余裕があるので,「なるトモ!」なんかを観たりしてます。 ■http://www.ytv.co.jp/narutomo/
勉強しているのみ。
今号のブロスは裁判特集。テレビドラマやニュースではおなじみ、しかしてその実態は意外に誰も知らない裁判事情に迫ります ■http://www.tokyonews-webstore.com/tvbros/index.html 6ページほどの特集。ちょっとした時間に読むには,ヨイかも。【参考】 http:…
1から666までの整数を全て足し算した和は,222111*1となり、1から666までの偶数を全て足し算した和は111222*2になる。 *1:=667×333 *2:=668×332×1/2+334
何度も読み返してしまった,あの作品。はたして,どんな,と想像力をかきたててくれる今月号でした。