パブリックコメント手続制度の制定及び実施状況

 この発表にあわせたわけではありませんが、先般から作業していた本体サイトの地方自治パブリックコメント・リンク集の更新を行いました。
http://www.geocities.jp/joho_triangle/publink.html


 今回の更新では、都道府県だけではなく、(確認ができた)市区町村へのリンクを掲載しており、これは大きな変更点だといえるでしょう。昨年末から次のような質問を行うなどして、アンテナの方には少しずつ追加していたのですが、やはり一覧化しておくほうが使い勝手がよいだろうと思い、作業に着手した次第。


 一応、次のエントリでも記しましたが、そこからまた更新を重ね、現時点においては、30の国の機関、46の都道府県(4の県警)、208の市区町村(、5の証券取引所)におけるパブリックコメントのリンク集となっています。日本だけではなく、web上で最も網羅性があるものという気概でもって今後とも充実させるように考えておりますので、末永くご活用くださいますよーお願いします。


 なお、今のところ、単にリンク集を作成したり、その情報をまとめてメルマガで配信している*1だけではなく、各自治体に対して、いくつかの提案をしてみたいと考えたりなんかもしています。たとえば、次のようなこと。

  • パブリックコメント実施及び結果については、各自治体HPのTOPページにそれらの情報が集約したWebページへのリンクを示してほしいこと
  • パブリックコメントの実施情報は、RSS配信やメルマガへの掲載など工夫した周知を行ってほしいこと
  • パブリックコメントの結果情報は、半永久的にWeb上に掲載し続けてほしいこと
  • URL変更を行う際には、必ず事前周知を行うこと
  • その他


 これらのことは、それぞれの自治体を比較しつつ、どこが見やすい、使いやすい、見にくい、使いにくい、と検討してみることも一案ではないかと感じているものですから((おそらく)各自治体のパブコメ情報を日本で最も確認しているという自負もあり。)。個人的には、熊本県などは意見を提出する側として使いやすいかなと考えています(もちろん他にもありますが。)。
http://www.pref.kumamoto.jp/invited/opinion/index.asp


 そして、内容等に関する次の意見もあるわけで。
 このことについては、次のエントリーなども。
【情トラ】情報共有/パブリックコメント制度に対する意見について - 【情トラ】附゛録゛