2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧
次の意見募集について、検討してみる予定(あくまで予定)。 ■http://www.pref.nagasaki.jp/koho/pubcom/kankou.htm ただ単にザックリ斜め読みした限りでの、【情トラ】の着目点は次のとおり。 観光基本法(失効)との関連をいかに考えるのか。 国の観光政策…
絵皿がほしい、今日この頃です。 ■http://www.sej.co.jp/campaign/snoopy_01.html
納豆は、好きではありまへん。
【おまとめメルマガ】では、各都道府県メールマガジンの情報をおまとめしてお届けします。 今回は、7月3日(日)から7月9日(土)までの1週間に発行されたメルマガのうち、【情トラ】オススメのタイトルをおまとめして、一日ひとつずつ紹介します。 ※【…
ベンキョーですね。 あと、ひとつの工夫として、民法総則及び物権法の見取り図っていうものを作成してみました。全体構造図というのか、なんというのか。自分なりに、かなりヨイ感じで作成できたので、他の分野でも同様のものをつくってみようと思う次第。
XはAと売買契約を締結し土地甲を買い受けたが、所有権移転登記を行わなかった。Y税務署長は、甲地の所有者がXであることを知りつつ、登記名義人Aの国税滞納を理由にA所有名義の土地甲を差押え、公売処分に付して、Zに売却し、Zは所有権移転登記を行…
http://www.kindai-japan.com/koume/koume_index.html。最初だけは、めちゃスッパと思ったのですが、表面についた梅肉パウダーがスッパいだけで、あとはほのかな甘味。なかの梅肉ペーストも美味ですね。 しかし、小梅の本まであるとは、、曽我部恵一さんは、…
■オープンロー@hatena 参加させてもらうことにしました。どのような参加のあり方になるかは、全くの未定ですけど。◆Openlaw プロジェクト - 【情トラ】附゛録゛ ココ(↑)にも書いたように、とりあえずは、新たな社会的コミュニケーションの試みとしてのこの…
■各種情報照会について - 【情トラ】附゛録゛ 先般から、上(↑)のような照会を、各都道府県の担当者のみなさま宛てにメールにてお送りさせていただいていたところ、47都道府県すべての担当者のみなさまから、ご回答をいただくことができました。誠にアリガ…
パチンコには行っていません、ザンネンながら?
明日は、7月7日ですねぇ、それも平成17年の。 ということは、平成7年7月7日がそうであったように、パチンコ屋はフィーバーしまくりなのでしょうか? 平成17年7月7日、「(1)777」ということで。 10年前のその日の晩のテレビで「パチンコ屋で大放…
グリコのキャラメルは、一粒300メートルであるわけですけど、競技場のトラックは1周400メートルであるわけで、一粒400メートルならええのになぁーって思ったことがあるわけでして。
食べたい、いつが旬だっけ?
リラックスさせて、その後は読書したり、など。
【おまとめメルマガ】では、各都道府県メールマガジンの情報をおまとめしてお届けします。 今回は、6月26日(日)から7月2日(土)までの1週間に発行されたメルマガのうち、【情トラ】オススメのタイトルをおまとめして、一日ひとつずつ紹介します。 ※…
本日、参加してきたのは、次の催し。 ◆シンポジウム 裁判員制度を知ろう ◇身近な司法のあり方考える 立命大で裁判員制度セミナー/京都新聞2005年7月2日(土) (前略) 法務省と立命館大、京都新聞社の主催。同省が裁判員制度のセミナーを開くのは全国で初め…
法務省・立命館大学・京都新聞社が主催の「裁判員制度を知ろう」というシンポジウムがあったので、行ってきました。 本当は、「〜もしもあなたが選ばれたら〜」というサブタイトルだったのですが、どっちかというと「〜きっとあなたも選ばれるから〜」のほう…
内閣はA国と国際的テロリストの捜査に関する条約を締結した。その条約の1箇条は、一方当事国が、国際テロリストの疑いがある人物を記載した名簿を他方当事国に通知した場合、他方当事国は当該名簿に登載されている者でその管轄内に所在している者の通信を…
こんなの出してます(ちなみに、6/22に id:jkondo さんが、このアイデアの株式を購入されてますね。)。 ■はてなアイデア こんなのあったのね。もーくっつけられない。。 ■はてなアイデア
何を強化するのかって、試験に向けての話です。