目次

  1. 【おっかけ情トラ】市民裁判員先行記[justice]
    • Winnyウィニー)事件の裁判傍聴や、模擬裁判等への参加レポート
  2. 【おしかけ情トラ】地方議会傍聴録[the assembly]
    • 府議会、市議会への傍聴
  3. 【情トラ】おべんきょーノート[note]
    • 様々な講演会、シンポジウムへの参加記録
  4. 【情トラ】JLC&京都政治スクールメモ[jlc][kps]
    • ジャパン・リーダーズ・カレッジ及び京都政治スクールに関するメモ
  5. 【情トラ】全国知事リレー講座メモ[governor]
  6. 【情トラ】パブリックコメント一気一覧[public comment]

【情トラ】パブリックコメント一気一覧

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆2010年9月26日(日)現在、募集中のパブリックコメントを一覧表にしています。

 パブリックコメントとは、行政機関等が、政策や制度等を決定する際に、
 国民、都道府県民、市区町村民などの意見を聞いて、
 それらの意見等を考慮しながら最終決定を行う仕組みのことです。
 一気に確認して、気になる案件には意見提出してみませんか。

  • 総数『127件』
    • 毎週日曜日の夜に更新予定
    • 新規掲載分には、「・」を付しています
    • 締切日ごとに、中央府省庁、都道府県庁(北から南へ)の順番で並べています
    • 1週間ごとに、区切りの線を入れています


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■締切日/平成22年9月27日(月)『4件』

金融庁 金融商品取引清算機関等に関する内閣府令等の一部を改正する内閣府令(案)等
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=225010020&Mode=0


茨城県 第3期涸沼水質保全計画(案)
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/seikan/kantai/kosyou/pabukome/pabukome.html


大阪府 大阪の成長戦略〔素案〕
http://www.pref.osaka.jp/kikaku/seicho-soan/index.html


山口県 山口県暴力団排除条例(仮称)(案)
http://www.police.pref.yamaguchi.lg.jp/0360/bouhaijourei/bouhaijourei.html



■締切日/平成22年9月28日(火)『2件』

経済産業省 実用発電用原子炉の設置、運転等に関する規則及び研究開発段階にある発電の用に供する原子炉の設置、運転等に関する規則の一部を改正する省令
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=620110031&Mode=0


三重県 三重県食を担う農業及び農村の活性化に関する条例(仮称)の考え方(素案)
http://www.pref.mie.jp/TOPICS/2010090009.htm



■締切日/平成22年9月29日(水)『6件』

内閣府 エタルフルラリンに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095100860&Mode=0


総務省 特性試験の試験方法を定める件の一部を改正する告示案(海上用DSB、携帯移動衛星通信用地球局(対地静止)(N−STAR)、簡易型船舶自動識別装置、国際VHF(固定型)及び国際VHF(携帯型)の試験方法の追加等)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=145207714&Mode=0


国土交通省 指定航空従事者養成施設における安全管理体制の導入
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155101219&Mode=0


国土交通省 航空法施行規則(昭和27年運輸省令第56号)の一部改正
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155101220&Mode=0


岩手県 「いわて汚水処理ビジョン2010」(素案)
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=834&of=1&ik=3&pnp=66&pnp=785&pnp=834&cd=27794


大阪府 「市街化調整区域における社会福祉施設等の「用途変更に関する基準の変更」及び「増築、建替え等に関する取り扱い」(案)の概要」
http://www.pref.osaka.jp/kenshi_shinsa/kaihatukyoka/kaihatsu_pabukome.html



■締切日/平成22年9月30日(木)『15件』

総務省 「電気通信主任技術者スキル標準」(案)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=145207715&Mode=0


厚生労働省 職業能力開発促進法施行令及び職業能力開発促進法施行規則の一部改正
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495100182&Mode=0


茨城県 次期「いばらき青少年プラン」
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/bugai/josei/syonen/nextplan.html


茨城県 次期「茨城県男女共同参画基本計画」
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/bugai/josei/danjo/nextplan.html


神奈川県 神奈川県卸売市場条例施行規則の一部を改正する規則(案)
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/05/0520/sijyou/kisoku/ikenboshu.html


埼玉県 「第4次埼玉県国土利用計画」案
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/4jikeikaku-komento.html


埼玉県 「埼玉県文化芸術振興計画」案
http://www.pref.saitama.lg.jp/soshiki/d05/


埼玉県 「ふるさと埼玉の緑を守り育てる条例」の一改正骨子案
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/jyoureikaisei-kenkome.html


静岡県 ふじのくに多文化共生推進基本計画
http://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/4110B42AF0BD02F64925778500288E33


滋賀県 滋賀県基本構想原案
http://www.pref.shiga.jp/public/kihonkousou/kihonkousou2011/20100901public.html


大阪府 宅地建物取引業法に基づく指導監督基準(案)
http://www.pref.osaka.jp/kenshin/publiccomment/index.html


島根県 島根県暴力団排除条例(案)
http://www.pref.shimane.lg.jp/police/pubcome/ve.html


島根県 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行条例の一部を改正する条例案
http://www.pref.shimane.lg.jp/police/pubcome/eeecl.html


広島県 広島県暴力団排除条例(案)
http://www.police.pref.hiroshima.lg.jp/027/bjourei.html


高知県 「高知県の新エネルギー」に関するご意見
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/143101/shinene-ikenboshu2.html


徳島県 徳島県青少年健全育成条例の改正
http://www.pref.tokushima.jp/docs/2010083000024/



■締切日/平成22年10月1日(金)『6件』

内閣府 VAL-No.2株を利用して生産されたL-バリンに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095100870&Mode=0


厚生労働省 平成21年度の化学物質のリスク評価結果を踏まえた行政指導通知の骨子(案)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495100183&Mode=0


厚生労働省 「抗菌薬臨床評価ガイドライン(案)」等
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495100165&Mode=0


環境省 知床国立公園知床五湖利用調整地区における利用調整の期間及び利用者の人数の範囲等を定める告示
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195100042&Mode=0


奈良県 平成23年度県政運営の基本的考え方案
http://www.pref.yamagata.jp/pickup/public_comment/8020050H23kensei-kihon.html


広島県 「新たな総合計画(ビジョン)」まとめ(案)
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/page/1283823443913/index.html



■締切日/平成22年10月2日(土)『7件』

厚生労働省 食品、添加物等の規格基準(昭和34年厚生省告示第370号)の一部改正(食品中の農薬(トリブホス)の残留基準設定)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495100188&Mode=0


厚生労働省 食品、添加物等の規格基準(昭和34年厚生省告示第370号)の一部改正(食品中の農薬(スピネトラム)の残留基準設定)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495100187&Mode=0


厚生労働省 食品、添加物等の規格基準(昭和34年厚生省告示第370号)の一部改正(食品中の農薬(クロルエトキシホス)の残留基準設定)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495100186&Mode=0


厚生労働省 食品、添加物等の規格基準(昭和34年厚生省告示第370号)の一部改正(食品中の動物用医薬品(アセトアミノフェン)の残留基準設定)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495100184&Mode=0


厚生労働省 食品、添加物等の規格基準(昭和34年厚生省告示第370号)の一部改正(食品中の農薬(フルジオキソニル)の残留基準設定)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495100189&Mode=0


厚生労働省 食品、添加物等の規格基準(昭和34年厚生省告示第370号)の一部改正(食品中の農薬(エトプロホス)の残留基準設定)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495100185&Mode=0


警察庁 「自動車の保管場所の確保等に関する法律施行規則の一部を改正する規則案」等
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=120100007&Mode=0



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■締切日/平成22年10月4日(月)『2件』

国土交通省 通達「事業場認定に関する一般指針」の一部改正
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155101221&Mode=0


大阪府 大阪府知的財産戦略指針改定(案)
http://www.pref.osaka.jp/mono/gijutsu_shouhin/pabukome.html



■締切日/平成22年10月5日(火)『2件』

厚生労働省 水質管理目標設定項目の一部改正案
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495100192&Mode=0


富山県 富山県ふるさと文学館(仮称)建築工事基本設計(素案)
http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1718/kj00009781.html



■締切日/平成22年10月6日(水)『3件』

経済産業省 原子力安全・保安部会 廃棄物安全小委員会報告書「ウラン取扱施設におけるクリアランス制度の整備について(案)」
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=620210013&Mode=0


国土交通省 船員法施行規則の一部を改正する省令案
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155101011&Mode=0


厚生労働省 社会保障協定の実施に伴う国民年金法施行規則及び厚生年金保険法施行規則の特例等に関する省令の一部を改正する省令案
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495100193&Mode=0



■締切日/平成22年10月7日(木)『3件』

厚生労働省 「水質検査の信頼性確保に関する取組検討会」報告書(案)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495100190&Mode=0


国土交通省 造船法施行規則の一部を改正する省令案
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155101012&Mode=0


岩手県 新「いわて男女共同参画プラン」(仮称)(素案)及び新「いわて配偶者暴力防止対策推進計画」(仮称)(素案)
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=318&of=1&ik=3&pnp=59&pnp=265&pnp=318&cd=28061



■締切日/平成22年10月8日(金)『13件』

内閣府 ベンスルフロンメチルに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095100890&Mode=0


総務省 「地方公共団体における情報セキュリティポリシーに関するガイドライン(案)」等
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=145207716&Mode=0


総務省 競争セーフガード制度の運用に関する意見募集(2010年度)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=145207717&Mode=0


経済産業省 発電用原子力設備に関する技術基準を定める省令の解釈についての一部改正及び日本電気協会原子力発電所の火災防護規程(JEAC 4626-2010)」に関する技術評価書(案)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=620110032&Mode=0


国土交通省 「乗用自動車の性能の向上に関する製造事業者等の判断の基準等」等の一部改正
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155100916&Mode=0


国土交通省 国際チャーター便に係る規制の見直し
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155101222&Mode=0


特許庁 審判便覧の改訂(第13版)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=630210002&Mode=0


水産庁 指定漁業の許可及び取締り等に関する省令第56条の2の規定に基づき、農林水産大臣が定める海域及び漁具に関する制限を定める件の一部を改正する件
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=550001256&Mode=0


北海道 北海道クリーン農業推進計画(素案)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/shs/ikenbosyu.htm


福島県 福島県イノシシ保護管理計画(案)
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=19794


福島県 福島県分別収集促進計画(第6期)(案)
http://www.pref.fukushima.jp/recycle/yourihou/top.htm


神奈川県 都市計画法第34条第12号の規定による開発許可等の基準を定める条例の審査基準等の一部改正(案)
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kentikusido/kaihatu/h22pub-34-12shinsa.html


神奈川県 市街化調整区域における小規模農産物直売施設の設置に係る開発審査会提案基準(案)
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kentikusido/kaihatu/h22pub-34-14.html



■締切日/平成22年10月9日(土)『3件』

環境省 水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準の改正案
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195100045&Mode=0


環境省 水質汚濁に係る農薬登録保留基準の改正案
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195100046&Mode=0


宮城県 暴力団排除条例(案)
http://www.police.pref.miyagi.jp/hp/botai/pabukome/pabukome.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■締切日/平成22年10月12日(火)『13件』

法務省 押収物還付公告令の一部を改正する政令
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=300090016&Mode=0


国土交通省 国際航空運賃規制の見直し
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155101223&Mode=0


農林水産省 動物用医薬品中の残留溶媒に関するガイドラインの一部改正案
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=550001258&Mode=0


水産庁 指定漁業の許可及び取締り等に関する省令の一部改正案
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=550001257&Mode=0


岩手県 新しい岩手県廃棄物処理計画(案)
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=283&of=1&ik=3&pnp=17&pnp=59&pnp=262&pnp=283&cd=27752


岩手県 政策的議員提出条例「(仮称)障がい及び障がいのある者に対する理解の促進に関する条例」案の概要(骨子)
http://www.pref.iwate.jp/~hp0731/syougai-zyourei/pubcome/syougai-ikenbosyuu.html


千葉県 SPF豚譲渡規則を廃止する規則案
http://www.pref.chiba.lg.jp/chikusan/iken/h22/spfton.html


埼玉県 「埼玉農林業・農山村振興ビジョン(仮称)」案
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/nourinvision-comment.html


・東京都 「東京の地域ケアを推進する会議報告書案」の骨子
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2010/09/22k9o500.htm


滋賀県 滋賀県風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行条例の一部を改正する条例要綱案
http://www.pref.shiga.jp/police/seikatu/seikatsukankyou/huzoku/index.html


大阪府 大阪府土壌汚染に係る自主調査及び自主措置の実施に関する指針(案)の概要
http://www.pref.osaka.jp/kankyohozen/public/tyousa_sisin_pubcom.html


鳥取県 犬、ねこの譲渡実施要領改正(案)
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=148274


鳥取県 鳥取県震災対策アクションプラン(案)
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?itemid=517361



■締切日/平成22年10月13日(水)『3件』

総務省 西日本電信電話株式会社の活用業務に係る認可申請に関する意見募集−行政区域−異行政区域間における映像通信網サービスの提供−
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=145207718&Mode=0


防衛省 自衛隊の大規模広報施設に係る入場料の徴収に関する実験の実施に関する省令案等
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=170000057&Mode=0


長野県 長野県森林づくり指針(案)
http://www.pref.nagano.lg.jp/rinmu/rinsei/01kikaku/sisin/H22/ikenbosyu/shishin2.htm



■締切日/平成22年10月14日(木)『4件』

経済産業省 燃料製品供給事業者による原油等の有効な利用に関する省令の一部を改正する省令(案)、エネルギー供給事業者による非化石エネルギー源の利用及び化石エネルギー原料の有効な利用の促進に関する基本方針改正案、非化石エネルギー源の利用に関する一般電気事業者等の判断の基準(案)、非化石エネルギー源の利用に関する一般ガス事業者等の判断の基準(案)及び化石エネルギー原料の有効な利用に関する一般ガス事業者等の判断の基準(案)等
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=620110033&Mode=0


金融庁 信託業法施行規則等の一部を改正する内閣府令(案)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=225010021&Mode=0


徳島県 徳島県土地利用基本計画書・変更素案
http://www.pref.tokushima.jp/docs/2010082700055/


大分県 警察署等の配置見直し計画(案)
http://www.pref.oita.jp/soshiki/61200/haichi20100915.html



■締切日/平成22年10月15日(金)『12件』

法務省 出入国管理及び難民認定法第七条第一項第二号の基準を定める省令の一部を改正する省令の制定
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=300130042&Mode=0


経済産業省 消費生活用製品安全法施行令の一部を改正する政令(案)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595110075&Mode=0


国土交通省 自動車損害賠償保障法施行規則の一部を改正する省令案
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155100917&Mode=0


厚生労働省 厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律施行令の一部を改正する政令
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495100197&Mode=0


環境省 鳥類等に関する風力発電施設立地適正化のための手引き
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195100048&Mode=0


消費者庁 集団的消費者被害救済制度
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=235030007&Mode=0


岩手県 岩手県環境基本計画(案)
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=2108&of=1&ik=3&pnp=59&pnp=260&pnp=2108&cd=26422


埼玉県 埼玉県暴力団排除条例(仮称)の制定
http://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/comment/bosyuu/haijyo22.html


三重県 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行条例の一部を改正する条例案
http://www.police.pref.mie.jp/public/h22_3.html


奈良県 「(仮称)奈良県議会基本条例」の骨子案
http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-21559.htm


大分県 平成22年度事務事業評価
http://www.pref.oita.jp/soshiki/11100/hyoka-pub.html


熊本県 熊本県暴力団排除条例(案)
http://www.police.pref.kumamoto.jp/detail.do?news_id=2465



■締切日/平成22年10月16日(土)『5件』

内閣府 デオキシニバレノール及びニバレノールに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095100900&Mode=0


財務省 経済産業省 国土交通省 「株式会社日本政策金融公庫法施行令の一部を改正する政令」(案)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=395128002&Mode=0


経済産業省 平成22年度「たらの卵」、「干しするめ」及び「こんぶ調製品」の輸入割当てについて(案)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595110076&Mode=0


消防庁 消防法施行規則の一部を改正する省令(案)等
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=860201009&Mode=0


石川県 石川県風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律 施行条例の一部改正(案)
http://honbu.police.pref.ishikawa.lg.jp/seian_bu/seiankikaku/eigyou/fuuei-pabukome.pdf



■締切日/平成22年10月17日(日)『1件』

厚生労働省 中小企業退職金共済法施行規則の一部を改正する省令案
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495100199&Mode=0



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■締切日/平成22年10月18日(月)『7件』

岩手県 岩手県暴力団排除条例(仮称)
http://www.pref.iwate.jp/~hp0802/oshirase/sotai/jyourei_pabukome/jyourei_pabukome.pdf


静岡県 静岡県総合計画 富国有徳の理想郷“ふじのくに”のグランドデザイン
http://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/A6924236C2ED74C24925779A002536B8


三重県 次期教育振興ビジョン(仮称)中間案
http://www.pref.mie.jp/TOPICS/2010090247.htm


三重県 県民しあわせプラン・第三次戦略計画(仮称)素案
http://www.pref.mie.jp/TOPICS/2010090185.htm


大阪府 大阪府海岸保全区域及び一般公共海岸区域における占用料及び土石採取料条例施行規則の一部改正(案)概要
http://www.pref.osaka.jp/kowan/kaigan-entaikin/index.html


大阪府 大阪府流水占用料条例施行規則の一部改正(案)概要
http://www.pref.osaka.jp/kasenkankyo/kanri/ryusuisenyou.html


宮崎県 宮崎県暴力団排除条例(案)
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/police/pub_com/0908_pubkome.html



■締切日/平成22年10月20日(水)『5件』

厚生労働省 「食品衛生法施行規則(昭和23年厚生省令第23号)」及び「食品、添加物等の規格基準(昭和34年厚生省告示第370号)」の一部改正(フルジオキソニル)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495100200&Mode=0


環境省 「小笠原国立公園の特別地域及び特別保護地区内における行為の許可基準の特例を定める件」(環境省告示)(案)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195100049&Mode=0


岐阜県 岐阜県暴力団排除条例(案)
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s18886/pubcom/bouhai-ikenboshu.htm


・宮崎県 宮崎県環境計画(素案)
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/kankyo/shinrin/kankyo_plan/page00126.html


・宮崎県 新たな宮崎県森林・林業長期計画(素案)
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/kankyo/shinrin/ringyo/page00121.html



■締切日/平成22年10月23日(土)『1件』

国土交通省 船員労働安全衛生規則の一部を改正する省令案
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155101013&Mode=0



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■締切日/平成22年10月25日(月)『2件』

国土交通省 車載式故障診断装置に係る情報の取扱指針の制定
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155100918&Mode=0


岩手県 公立大学法人岩手県立大学中期目標(案)
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=886&of=1&ik=3&pnp=67&pnp=877&pnp=886&cd=28321



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■締切日/設定なし『8件』

内閣官房 道州制ビジョン懇談会中間報告
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/doushuu/pc/ikenbosyu.html


厚生労働省 医療の安全の確保に向けた医療事故による死亡の原因究明・再発防止等の在り方に関する試案−第三次試案−
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=495080001&OBJCD=100495&GROUP=


厚生労働省 医療安全調査委員会設置法案(仮称)大綱案
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=495080050&OBJCD=100495&GROUP=


厚生労働省 社会保障カード(仮称)の在り方に関する検討会 これまでの議論の整理
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=495080470&OBJCD=100495&GROUP=


厚生労働省 社会保障カード(仮称)の基本的な計画に関する報告書
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=495090044&OBJCD=100495&GROUP=


厚生労働省 薬害再発防止のための医薬品行政等の見直しについて(第一次提言)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=495090058&OBJCD=100495&GROUP=


環境省 地球温暖化対策に係る中長期ロードマップ(環境大臣試案)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195100006&Mode=0


宮城県 各種行政評価に関するご意見
http://www.pref.miyagi.jp/seisaku/hyoka/kenminikenbosyu.htm

【おっかけ情トラ】市民裁判員先行記

平成16年11月1日/意見提出

 次のとおり、三重県総合企画局企画開発室あてに、意見提出いたしました。

(p.1)今後の取組については、<中略>「新しい時代の公」推進調査委員会、県職員による「庁内検討会」、県民同士で議論を深める「ネットで県民参画」等を設け、多方面から検討を進めています。

 ⇒「新しい時代の公」推進調査委員会の議論は、三重県庁サイト上に掲載されていますが、なぜ県職員による「庁内検討会」での議論は、公開されていないのでしょうか。「検討状況報告」であるならば、県職員による検討・議論も報告して、情報を共有するようにしたほうがよいと意見します。
 また、いわゆる一般市民の声がほとんどないのではないかとの疑問があります。このパブリックコメントにしても、ある程度、関心を持つ人からしか期待できないと考えられます。巻き込むべきは、あまり関心を持たない人、無関心でいる人のはずでしょうから、そうした人びとに対する呼びかけ働きかけを工夫する必要があるものと考えます。

(p.4)行政のあり方を見直すことも求められます。

 ⇒具体的にはどのようなことを行政の側が考えているのかについて、ある程度は明らかにしてほしいと期待します。

(p.6)県民と行政の役割分担の考え方

 ⇒あまりにも抽象的すぎる説明であるように感じます。まだ具体的なものは出すことができないのかもしれませんが、イメージが浮かびにくいので、少なくともひとつふたつは具体例を出すべきであると意見します。

(p.7)県の役割かどうかの考え方

 ⇒県と市町村との意見交換の前に、その市町村は、当該市町村民の意識やニーズを把握できていることが前提となるべきだと考えます。あくまで県と市町村は対等の関係であるはずですので、そのことについて県から指導することは不可能でしょうが、市町村が当該市町村民の意識・ニーズを把握することに対する支援も必要になるのではないかと意見します。

(p.7)開かれた自治体として取り組む3つのポイント

 ⇒そもそも、こうした開かれた自治体として取り組むポイントについて、県庁内での情報共有をどう行うかのシステムづくりが必要となるのではないかと考えます。また、積極的な情報公開・情報提供は、「県から始める」とあるが、これは、あくまで県庁組織としてのものしかないということでしょうか。県職員個々人からの情報提供も考えるべきと意見します。

【おしかけ情トラ】地方議会傍聴録

平成16年11月1日/参考

■まあ、読み比べるとわかるのですが、ideaとopinionでは、記述量が違います。これは、現段階では、『報告』に対する意見とはいえないかなーっと思って、まとめた結果がopinion=提出意見だからなのですが。。
 うーん、ちょっとテーマが漠然としているよーで、意見も出しづらい気がしますね。。


■なお、三重県庁のe−デモ会議室というところでも、少しばかり発言してみました。以下は、そこでの【情トラ】発言です。

【情トラ】おべんきょーノート

【427】パブリックコメントについて (10/26 19:27 )

 県外から、【情トラ】と申します。
 いつも、みなさんの発言を読ませていただくだけだったのですが、今後は、チョコチョコと発言したいと思ってますので、よろしくお願いしますね。

 ここのところの議論で、県職員の参加や議員の問題などが、個人的にたいへん興味深く感じるところなのですけど、それはまたの機会にして。。

 今回は、三重県総合企画局企画開発室さんによる『「新しい時代の公」推進に向けた検討状況報告』に対する意見の募集について。

http://www.pref.mie.jp/shiawase/kentou/public/publictop.htm

 このパブリックコメントは、11月1日が締切の現在募集中の案件なのですが、みなさん意見を提出されたりしないのでしょうか?

 まずはこの質問だけ、みなさんに。

 なお、質問への私の回答も書き添えておくと、、いまいち、この会議室と他の取組み(例えば、「新しい時代の公」推進調査委員会での議論や県職員による「庁内検討会」)との関連がわかっていないのですけど、せっかく募集しているのだから、個人的には、積極的に意見を出そうと内容を検討しているところです。
※この意見内容については、また次回にデモ。

【情トラ】京都政治スクール&JLCメモ

【430】パブリックコメントについて2 (10/28 00:45 )

三重県総合企画局企画開発室さんによる『「新しい時代の公」推進に向けた検討状況報告』に対する意見の募集について。
http://www.pref.mie.jp/shiawase/kentou/public/publictop.htm
個人的には、積極的に意見を出そうと内容を検討しているところです。
※この意見内容については、また次回にデモ。

 というわけで、私の(現時点での)意見案(!?)。

※長いですが、私のサイトにまとめてみました。
http://d.hatena.ne.jp/joho_triangle/00000001

 ちょっと変則的な発言方法ですし、こんな発言方法(自らのサイトへのリンクを示す方法)で反則かなーとは心配しているところですが、そこのところは、エディターさん(と参加者のみなさん)のご判断をあおぎたいと思います。

 この私の意見案にとらわれず、「みなさん意見を提出されたりしないのでしょうか?」という質問に回答いただくだけでも嬉しいですっ。

【情トラ】全国知事リレー講座メモ

【435】パブリックコメントについて3 (10/28 14:48 )

 かねこ さんは言いました。※注※この「かねこさん」とはこの会議室のエディターさんです。

ひとつ要望ですが、この会議室外部のサイトですので、出来ればリンク先の文書は現在の掲載内容のままで掲載し続けていただけますでしょうか?

 了解しました。日付を明示したうえでの『追記』することはあると思いますが、基本的に(明らかな事実錯誤を除いて)、掲載した内容は編集いたしません。

 なお、この『「新しい時代の公」検討状況報告』に対して、特に個人的に気になっているところをリンク先の文書から以下に抜粋しておきます。


<検討状況報告(p.1)からの引用>
 「新しい時代の公」の推進に関する今後の取組については、学識経験者、NPO、地域の団体、企業、自治体職員で構成する「新しい時代の公」推進調査委員会、県職員による「庁内検討会」、インターネットを媒介として県民同士で議論を深める「ネットで県民参画」等を設け、多方面から検討を進めています。
<以上、引用終わり>

 ⇒「新しい時代の公」推進調査委員会での議論は、「新しい時代の公」のあり方検討に掲載されているが、なぜ県職員による「庁内検討会」での議論は、公開されていないのか(、それとも、【情トラ】が見つけられないだけ??)。「検討状況報告」であるならば、県職員の検討・議論も報告し、情報を共有させてほしい。

 また、いわゆる一般市民の声がほとんどないと言えるのではないか。このパブリックコメントにしても、ある程度、関心を持つ人からしか期待できないとも考えられる。巻き込むべきは、あまり関心を持たない人、無関心でいる人のはずであって、たとえば、無作為抽出のアンケートを実施するなどの方法も必要なのではないか。

【454】パブリックコメントについて4 (10/31 23:01 )

 パブリックコメントですが、11月1日が締切となりますので、私の意見は、私の意見としてまとめて提出したいと思ってます。

 また12月にも再度募集があるようですし。

 思うに、こうしたパブリックコメントにしても、何らかの意見を出すことにしても、どのようなスタンスで行ったらヨイのか??

 私は、基本的には、(突然ですが)“漫才のツッコミ”をイメージしているトコロがあります。みなさんご存知のように、漫才には、ボケとツッコミがあり、その2人が織りなすテンポあるヤリトリで会場の笑いを誘うという構造をしています。「会場に笑いをうむ」ことこそが、漫才コンビの最大の目的であるわけです。

しかし、

    1. そのボケとツッコミの間が悪ければ、
    2. 的確なツッコミでなければ、
    3. 単にボケにのっかったままであれば、
    4. そもそもそのボケを面白い(or面白くなる)と思っていなければ、

「会場に笑いはうまれない」と言っていいでしょう。

これらを行政への意見提出に置き換えると、、

    1. 行政施策の実施から大幅に遅れた時期に何をいっても、よりよい改善にはつながり難いですし、
    2. 行政施策の内容とピントが外れた意見をいっても、ヨイ結果を出すことはできませんし、
    3. 行政施策をただ単に漫然と見ているだけでも、住民は置き去りになりますし、
    4. そもそもその行政施策を完全否定していても、マイナス効果しか生み出さないような気がします。

 つまりは、「住民の幸福にはつながらない」と言えるのではないでしょうか。

 当然のことですが、この4点以外にも、いろいろ考えられるトコロではありますし、メチャクチャ強引な論法だと自認してますが、ある面ではけっこーヨイ喩えじゃないのって自賛してもいるのです。。

※※
 ところで、明日、京都にて、公開シンポジウム「行政とNPOとの協働/その理念・現実・課題を探る」というものが開催されるようです。
 このシンポジウムは、行政、NPO双方から盛んにパートナーシップや協働が語られていますが、理念が共有されないままに制度が作られたり、「協働」の実態が進行している結果、現場では摩擦や歪みが生じているのではないか、との問題意識に立ち、今一度「真の協働とはなにか」「NPO支援の功罪」等について現場の実態を踏まえた議論を行いたいと企画されたものとのこと。
 三重県の方もいらっしゃるようですので、時間があれば行ってこようと考えています。

平成16年10月25日/idea

 まずは、検討状況報告の内容について、【情トラ】なりに思ったことを掲げてみます。

(p.1)「新しい時代の公」の推進に関する今後の取組については、学識経験者、NPO、地域の団体、企業、自治体職員で構成する「新しい時代の公」推進調査委員会、県職員による「庁内検討会」、インターネットを媒介として県民同士で議論を深める「ネットで県民参画」等を設け、多方面から検討を進めています。

 ⇒「新しい時代の公」推進調査委員会での議論は、http://www.pref.mie.jp/shiawase/kentou/index.htmに掲載されているが、なぜ県職員による「庁内検討会」での議論は、公開されていないのか(、それとも、【情トラ】が見つけられないだけ??)。「検討状況報告」であるならば、県職員の検討・議論も報告し、情報を共有させてほしい。
 また、いわゆる一般市民の声がほとんどないと言えるのではないか。このパブリックコメントにしても、ある程度、関心を持つ人からしか期待できないとも考えられる。巻き込むべきは、あまり関心を持たない人、無関心でいる人のはずであって、たとえば、無作為抽出のアンケートを実施するなどの方法も必要なのではないか。

(p.3)県民一人ひとりが、地域の活動に参加することにより、地域の人どうしのネットワークが生まれ、地域や公のことへの関心が強くなると考えられます。そして、地域の人のネットワークが広がり、強化されることは、地域の潜在的な力を向上させ、地域社会の課題解決能力を高めることにつながります。

 ⇒「県民一人ひとりが、地域の活動に参加すること」が新しい公ということか。現状では、ネット上での同じ興味や趣味嗜好をもつ人びとの繋がりのほうが、新しい公のあり方として実感できる面が多いのではないだろうか。

(p.3)県民一人ひとりにとっても、自分の存在が、地域や他人のためになっているという実感が、人生の充実感につながるともいわれています。

 ⇒果たして実感や充足感だけでよいのかという疑問がある。やはり、何らかの(金銭的なものに限らない)報酬が得られることが必要となるのではないだろうか。

(p.4)主に行政を公の担い手として作られた、現行の制度、システムでは、「新しい時代の公」には、対応できないことがあることを自覚して、行政のあり方を見直すことも求められます。

 ⇒具体的にはどのようなことを行政の側が考えているのか。組織編成なのか。人事なのか。予算編成なのか。それともその他の何かなのか。
 また、そもそも、行政は規制をするものという側面もあり、行政に関与してほしくないという事例もないとはいえないのではないか。

(p.4)県は、多様な主体が共に公を担う社会において、期待される役割を果たします。

 ⇒「期待される役割」とあるが、一体「誰が」期待しているのか。行政に対する不信感がないとはいえないことも自覚する必要はないのか。

(p.4)より住民にとって身近な役割を果たす行政主体としての市町村を尊重し、連携を密にして、広域自治体として期待される役割を果たしていきます。

 ⇒市町村は、県に対して、「どのような」期待をしているのか。何らかの詳細なヒアリング等はされているのか。また、県と市町村との人事交流などの具体策はあるのか。

(p.4)行政は、県民から付託を受けた最も大きな公の主体として、公に関わる情報や資源をもつという自覚をもって、(後略)

 ⇒果たして「行政」に対して、県民は付託をしているのか。県民が選んだのは、首長であり、議会議員であって、「行政職員」に対しては明確な付託を与えているとはいえないのではないか。

(p.5)公の担い手は、県だけではないということを常に自覚し、多様な主体の存在と個性を認め合い、パートナーシップの精神にもとづき、多様な公の担い手との協働により、より大きな成果を生みだすように努めます。

 ⇒一般市民や一般企業と比べ、行政が格段に大きな組織であり、高度な専門性を持つ事実は今後も変わらないと考えられる。そして、何より(多額の借金があるにせよ)莫大な予算を有しているのが行政である。そうした現実をふまえると、パートナーシップの精神といっても、どうしても行政優位という結果になるのではないか。
 このことを克服するためには、難しいかもしれないが、たとえば、何らかの事業を実施するときに、県とあるNPOが協働するのではなく、あるNPO単独で実施させて、それを県は評価するだけというあり方も考えられないだろうか。
 また、たとえば、行政問題に精通した弁護士が、新しい公の担い手を支援するなどのあり方が模索できないか。さらに言えば、NPOなどの活動を行うために早期退職する県職員に対して、退職金の上乗せをするといった制度なんかできちゃったり(!?)しないものか。

(p.6)県民と行政の役割分担の考え方

 ⇒あまりにも抽象的すぎる説明であるように感じる。まだ具体的なものは出すことができないのかもしれないが、それでもひとつふたつは具体例を出してもらえないとイメージが浮かびにくい。

(p.7)県の役割かどうかの考え方

 ⇒市町村との意見交換の前に、その市町村は、当該市町村民の意識やニーズを把握できているのか。

(p.7)開かれた自治体として取り組む3つのポイント

 ⇒そもそも、県庁内での情報共有はできているのか。また、積極的な情報公開・情報提供は、あくまで県庁組織としてのものしかないのか。県職員個々人からの情報提供は考えられないのか。

(p.8)、「みえNPO研究会」(1998年4月三重県設置)は、延べ1500人の県民の皆さんの参画のもと

 ⇒延べ人数ではなく、実数ではどれぐらいなのか。行政職員を含めた数ではないのか。参加者の年齢層や性別ごとの数は把握していないのか。把握していたとして公開することはないのか。



■【情トラ】の全体的な感想(あえてこーゆー表現にしているという側面もありますので、あしからず(^ー^))
 そもそも、こうした「新しい時代の公」という考えがでてきた背景として、行政が全てを担えなくなった現実があるのではないでしょうか。それは、財政的な問題に起因するものであるでしょうし、また、課題のあまりの多様性にも要因があるでしょう。(もし、その推測が外れていないならば、)そうした現実を直視した結果、「何でも行政が担うことはできませんよ、だってお金も(能力も)ないんですもの」と、より小さな政府となることを県民に対して正直に言う必要があるのではないでしょうか。
 この点については、一方では「行政が関わらない公の領域がある」としながら、他方で「県民のみが担う場合においても、活動の内容によっては、今後、行政が担う必要性が生じる」とするところなど、果たして、「大きな政府」と「小さな政府」のどちらを目指しているのかがわかりません。
 協働などというよりも、「この分野に関しては、行政は今後一切いたしません(orできません)ので、県民が何とかやってください。やってもらえる場合には、その分の税金はとりませんので。」といったアプローチの仕方もあるのではないかと考えているところです。
 また、この報告のなかでは、議員の役割が全く記載されていません。これは、まだ議論が尽くされていないからだと思われますが、「新しい時代の公」に関して、議員の果たす役割にはいろいろな可能性もあると考えられるのでしょうから、最終的なものにはきちんとまとめていただきたいと期待しています。
 なお、この議員の役割(というか議員が必ずしも必要とされなくなるかもしれないこと)については、「鳥取県日野郡民行政参画推進会議」という例もあります。この日野郡では、今後、過疎化に伴って問題が増えていくにもかかわらず、地元出身の県議会議員の数が少なくなる/議員がいなくなるという事態に陥ることに対応し、郡民会議が設置され、その委員の選出は、推薦を受けた人びとのなかからの抽選によることにしているそうです。こうした抽選方式によると、従来の選挙による議員選出方法よりも簡便ですし、なにより、老若男女、職業もバラエティ豊かな委員が集まることになって、会議はすごく活き活きした議論が行われ、議論の内容も、子育て・教育・IT・環境といった実際の生活に根付いたものとなっているとのこと。こうした新しい会議の場というものは、今後の地域自治のあり方のひとつのヒントになるのではないでしょうか。
 つまり、抽選だと誰に当たるかわからないわけですから、誰もが心構えをし、それ相応に政治を知っている必要があります。これは、2009年度から導入される裁判員制度とも似たような趣旨を持ち、これまでのお上に頼るという統治客体意識から、自らが重い責任を負うという統治主体意識への転換が図られることになる期待があるわけです。