2005-01-01から1年間の記事一覧

法曹から法律家へ

■法務総合学部とは(11月21日): 橋本大二郎です (前略) 法律の専門家から、法務総合学部という、従来の法学部とは違った、新しい大学モデルの考え方をうかがいました。 この構想は、従来の法学部が、主に裁判など、法律の専門家が関わる場面を想定し…

パブリックコメントに関して(TOP掲載中)

パブコメ 行政手続法−命令・計画策定手続 県民意見提出制度改正の検討を要するポイント@群馬県 これらのエントリで言及していたように、パブリックコメント制度に対する意見について、まとめてみました。毎週土曜日にパブコメに関する情報を提供している【…

地方分権推進と教育制度改革@京都大学春秋講義

メインテーマが「新しい日本のかたち」ということで、一般の方々に参加していただきやすい分かりやすい講義が連続して開催しているなかの1回。教育学研究科の 高見茂 教授による「地方分権推進と教育制度改革−NPM(New Pablic Management)導入との関わりか…

講演会開催さる

day

本日で間違いアリマセンでした。

講演会開催日

day

1日間違えた。22日か。

読書をしたり

day

資料を整理したり。いよいよ次のようなパブリックコメント制度見直しのためのパブコメが始まりだしたので、検討したり。近日中にまとめのエントリをupします。 ■http://www.pref.gunma.jp/a/12/pub-com/ikenpoint.htm@群馬県

おまとめメルマガ@【情トラ】メルマガ<第083号>

mm

【おまとめメルマガ】は、各都道府県メールマガジンの情報をおまとめしてお届けする、【情トラ】メルマガのコンテンツのひとつです。■登録はこちらから http://www.geocities.jp/joho_triangle/jotora/ 今回は、11月13日(日)から11月19日(土)ま…

ミニシンポジウム「司法改革の成果と行方」@京都大学法学部佐藤会

佐藤会とは、あの 佐藤幸治 先生のゼミ出身者で構成された会のこと。そのシンポジウムが開催されるということを知り、【情トラ】自身は、佐藤会にまったく関係ないながらも、潜りこませていただきました。 内容は、というと、次のとおり(詳細は自粛)。 第…

紅葉をもとめて

day

貴船に行ってきました。まあ、正直言って紅葉はステキってな感じではなかったわけですが、それはそれとしても、赴きがあることにはかわりなく、エエ感じで、行ってよかったわけでして。ちなみに写真は、貴船神社参道の階段を写したモノ。 また、貴船までは叡…

東浩紀 氏 講演会

day

2005年度同志社大学政治学研究会EVE企画「情報社会をどう捉えるか」東浩紀 氏 講演会を聴いてきました。ご本人もおっしゃられていたよーに、大学1、2回生を対象としたような内容。その分、非常に基礎的なトコロからの解説が聴けたという印象。 ところで、…

発売してました

day

■http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/comesoon/00032.html 分厚い、、。。ザッと読み始めております。法的スキーマを身につけるべく。

【おべんきょ情トラ】身につくロースクール/行政法7/条例が国の法令に違反するかどうか(平成11年地方自治法改正をうけて)

■ケースブック行政法 (弘文堂ケースブックシリーズ)に掲載された問いを自分なりにアレンジし、解答案を掲げています。 【行政立法と条例】 条例が国の法令に違反するかどうかに関し、平成11年地方自治法改正を受けてどのような枠組みが考えられるか*1。 条例…

法政策分析/政策客体としての司法−訴訟費用

棚瀬孝雄「司法運営のコスト」『講座民事訴訟法1・民事紛争と訴訟』(弘文堂・1984年)pp.191-224 太田勝造「訴訟の利益享受と費用負担」自由と正義41巻12号(1990年)pp.43-49 裁判にかかる費用内訳 そのほとんどが人件費であり、それは弁護士費用である。…

荒れる指先

day

ハンドクリーム塗ってます。

【おべんきょ情トラ】身につくロースクール/行政法6/条例が国の法令に違反するかどうか(徳島市公安条例事件)

■ケースブック行政法 (弘文堂ケースブックシリーズ)に掲載された問いを自分なりにアレンジし、解答案を掲げています。 【行政立法と条例】 条例が国の法令に違反するかどうかに関し、最大判昭和50年9月10日(徳島市公安条例事件)が示した枠組みとはどのよう…

ィヨッ、大統領

day

大統領は16日朝、首相と金閣寺を見学するとのこと。 ■相国寺派WEBサイトはリニューアルしました。 なーんや、調整中かい。。

問題蓄積中

day

■ごたく - 【情トラ】附゛録゛ けっこー問題が蓄積してきつつあるわけでして。今のところ、債権法、民事訴訟法、刑事訴訟法、会社法を作成中。民法総則及び物権法もボチボチハジメテマス。いっしょーけんめぇ頑張る所存でありやす。

講演会、セミナーなど

day

ここのところは、聴きに行きたい講演会が多いわけでして。予定しているモノが、18日、19日、22日、24日、26日、27日、12月2日、3日、10日、17日などなど。漏れはないかな?

おまとめメルマガ@【情トラ】メルマガ<第082号>

mm

【おまとめメルマガ】は、各都道府県メールマガジンの情報をおまとめしてお届けする、【情トラ】メルマガのコンテンツのひとつです。■登録はこちらから http://www.geocities.jp/joho_triangle/jotora/ 今回は、11月6日(日)から11月12日(土)まで…

Harnoncourt in Kyoto

day

「第21回京都賞記念ワークショップ−思想・芸術部門」のシンポジウム「アーノンクール イン 京都」に行ってきました、芸術の秋ということで。会場の国立京都国際会館の周辺も、少しずつ色づいてきておりヨイ感じ。庭園の池には、白鳥が優雅に水面をただよって…

blood donation

day

献血に行こうと思って、そのあとスッカリ忘れてました。。

自治体の首長の多選自粛(または多選禁止)を定める条例について

いくつか標記のことについて取り上げたエントリがあるようですので(^ー^)、流れにのっかる形でupしてみることに。 「我孫子市長、多選自粛を検討へ 条例制定で」だそうです しがない地方公務員のメモ帳/ウェブリブログ 首長の多選禁止の条例制定 - 自治体…

リング

day

参加させていただきました。ヨロシクお願いしますっ ■http://lawschool.ring.hatena.ne.jp/

法政策分析/政策客体としての司法−法曹人口

六本佳平「法曹人口」ジュリスト1170号(2000年)pp.47-55 高橋暢「弁護士人口論」戒能通厚編『みんなで考えよう司法改革』(日本評論社・2001年)pp.312-332 法曹人口は政策的にコントロールしうるのか 市場的決定による たとえ法的には完全に自由化したと…

119番の日

day

いつからなのでしょうか、119番の日。1月19日ではないことは、1月17日が「防災とボランティアの日」であることからも確かなことで。そーいえば、9月9日も「救急の日」なんですね。 ■消防庁の紹介

大規模な交通規制の予定

day

ブッシュ大統領が来日とのこと。京都迎賓館に来られるのでしょうか。そーいえば、昨日、京都地裁に行ったときに、周辺のマンホールなどにチェックがつけられていた記憶が。 ■京都府警察/臨時交通規制

統治構造改革のゆくえと憲法@京都大学春秋講義

メインテーマが「新しい日本のかたち」ということで、一般の方々に参加していただきやすい分かりやすい講義が連続して開催しているようでして、そのなかの1回。法学研究科の 大石眞 教授による「統治構造改革のゆくえと憲法」という講義を受けてきました。 …

市民裁判員先行記第33回/Winny事件第17回公判

京都地裁。Winny開発者が被告人となった、著作権法違反幇助に係る事件。第17回公判に傍聴に行ってきました。途中で抜けましたけど。 ■傍聴前について 13:00前 地裁到着。 13:20頃 入廷開始。カバンを預け、身体検査(ポケットにモノが入ってないかどうか程度…

珍しいこと

day

夕方まで、まだ立ち読みに行っていません。 晩に立ち読み行きました。

アイス

day

天ぷらアイスが、イチバン美味かった。次は、フランクフルトソーセージ(タコ足型)。最後が、たこ焼きですね。たこ焼きは、あまりにもやわらかすぎ。天ぷらアイスとフランクは、作り方が簡単やしねぇ。 あと、明日は、Winny公判に傍聴予定ですが、途中で抜…